yashiganiの英傑になるまで死ねない日記

週末はマスターバイクでハイラルを走り回ります

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Swiftでマクロっぽいことをする

Objective-Cだと今でもマクロを使うことはあります. (ReactiveCocoaなんかも依存していますね.) プロダクトコードで使うのはできたら避けたいマクロですが,ビルド設定によって動作を切り替えたいときとかには結構便利です. しかしながら,Swiftにはマク…

CocoaPodsのPrivate Specsを作るときにしておきたいちょっとした工夫

外部に公開できないライブラリが増えてくるとPrivate Specsが欲しくなります. Podfileを丁寧に書けば依存関係を解決できますが,Private Specsを使うと依存関係の解決をCocoaPodsに任せることができるので,podspecを利用する際やPrivateなpodspecに依存し…

CocoaPods0.36をExtensionで使うときに出る警告を抑制する

App Extensionを実装する際,本体のアプリとコードを共有したいことがあります. コード自体をExtensionのターゲットに追加することもできますが,メンテナンス性や複数のアプリで使い回すことを考慮すると,Embedded frameworkとして実装し,各々で取り込む…

Optinalのmapがちょっと使いにくいから拡張してやった #swift

SwiftのOptionalにはmapがある. func map<U>(f: T -> U) -> U? 引数のfはT(Optionalで包まれいる値)を受け取ってUを返す関数を受け取って,fの返り値であるUをOptionalで包んだU?を返す関数です. 要は,if-letを使って明示的にunwrapしなくてもOptionalの構造</u>…